日本風物函

巾着田 (埼玉県日高市)|▶....

bsk5865 2011. 6. 13. 21:20

보낸사람 : 소담엔카 운영자 11.06.13 15:41

 

巾着田 (埼玉県日高市)|▶....
우우우 |  http://cafe.daum.net/enkamom/He5s/87 


巾着田 (埼玉県日高市):(킨차쿠다   (사이타마켄 히다카시))
 
地元では川原田と呼ばれている。8世紀にこの付近に移り住んだ高句麗からの渡来人が、大きく湾曲した高麗川を利用してこの地を開墾して田を作り、稲作を伝えたと言われている。
◆(그 지방에서는 카와라다(川原田)라고 불린다. 8세기에 이 부근으로 이주 한 고구려에서의  도래인이
크게 만곡한 코마가와(고려천)을 이용하여 이 땅을 개척하고 논을 만들어 논농사를 전하였다고 한다.) 
 

.

 

.

 

.

 
高麗駅(코마에키) 의 풍경

...

 
曼珠沙華(まんじゅしゃげ : 만주사화=석산は彼岸花とも呼ばれ、
特異な形状と強烈な赤は、異郷、 異文化を感じさせます。
◆(특이한 현상과 강력한 붉은 색은 다른 고향, 다른 문화를 느껴지게 합니다.) 
9月20日頃~9月末 平成14年は25日満開でした。
彼岸花は日本各地で見られる、しかしこれだけの大群落は無いと言うことです。
本来大陸から渡来した植物という事で、高麗人が持ち込んだと言われてます
◆(본래 대륙에서 바다 건어 온 식믈 라고 하며  고려인이 가지고 왔다고 합니다.) 

.

.

.

.

.

*********

 曼珠沙華(マンジュ-シャカ / 歌  山口百恵