歌の背景函

渡し舟-西方裕之 永井裕子///日本語で読む東西古今格言

bsk5865 2013. 7. 30. 08:42

보낸사람 : 소담 엔카 운영자 13.07.30 06:36

 

渡し舟-西方裕之 永井裕子///日本語で読む東西古今格言 一(D)|★....演歌 게시판

黃圭源 |  http://cafe.daum.net/enkamom/KTiH/3819 


渡し舟-西方裕之 永井裕子


渡し舟-西方裕之 永井裕子

作詞 木下龍太郞 作曲 岡千秋

(男)寒くないかい 世間の風は
心が痛む 男でも
(女)耐えてみせます 庇ってくれる
あなたの愛が 雪囲い
(男)離さない
(女)離れない
(二人)恋のみちゆき ギッチラ ギッチラ 渡し舟


(女)どうぞ叱って 辛さに負けて
弱音をもしも こぼしたら
(男)夢に見たのか故鄕の母を
まつ毛に宿る朝なみだ
(女)どこまでも
(男)いつまでも
(二人)親に背いて ギッチラギッチラ 渡し舟


(男)待っていてくれ 泣かせた分の
つぐないいまにきっとする
(女)じゅういて行きますあなたの後を
苦ろうのままで終っても
(男)離さない
(女)離れない
(二人)恋のみちゆきギッチラギッチラ 渡し舟




日本語で読む東西古今格言 一

예로부터 數많은 賢人들이 남긴 價値 있는 말들은 格言 名言으로 時代를 超越하여 회자되고 있습니다. 삶이 힘들고 지칠 때 이러한 한 마디의 말이 큰 慰勞와 힘이 되기도 하죠 여기에서는 世界의 多樣한 格言을 日本語로 모아 봤습니다.

あきらめるな。一度あきらめたら、それが習慣になる。
포기하지 말라. 한 번 포기하면 그것이 습관이 된다.
ーウォルター・マッソー(월터 매류)一

たまには踏みならされて、森の中に入り込むのがいい。今では見たこともないものを発見できるに違いないからだ。
가끔은 익숙한 길을 피해 숲 속으로 들어가는 것이 좋다. 틀림없이 지금까지 보지 못했던 것을 발견할 수 있을 것이다.
一アレクサンダー・グラハム・ベル(알렉산더 그레이엄 벨)一

少なくとも一度は人に笑われるようなアイデアなければ、独創的な発想とは言えない。
적어도 한 번은 남에게 비웃음 당할 만한 아이디어가 아니면 독창적인 발상이라고 할 수 없다.
一ビル・ゲイツ(빌 게이츠)一

苦悩に負けることは恥ではない、快楽に負けることこそ恥である。
고뇌에 지는 것은 부끄러운 일이 아니다 쾌락에 지는 것이야말로 부끄러운 일이다.
ーパスカル(파스칼)一

天体の運動は計算できるが、人の気持ちはどでも計算できるものではない。
천제의 운동은 계산할 수 있지만 사람의 마음은 도저히 계산할 수 없다.
ーアイザック・ニュートン(아이작 뉴턴)一

人を知る者は智なり 自らを知る者は明なり
남을 아는 자는 지혜로운 사람이고 자신을 아는 자는 밝은 사람이다
一老子(노자)一

多くの仕事をしようとする人は、今すぐ一つの仕事をしなければならない。
많은 일을 하려 하는 사람은 지금 당장 한 가지 일을 하지 않으면 안 된다.
一口スチャイルド(로스차일드)一

偶然は準備のない者に微笑まない。> 우연은 준비 되지 않은 자에게 미소 짓지 않는다.
ールイ・パスツール(루이스 파스퇴르)一

「できるか」と聞かれたらいつでも「もちろん」と返事をすることだ。それから懸命にやり方を見つければよい。
“할 수 있겠나"라고 물으면 언제나“물론입니다”라고 대답하는 것이다. 그리고 나서 열심히 방법을 찾으면 된다.

ールーズベルト(루스밸트)一

作成者 黃圭源