歌の背景函

さよなら出船-上杉香緖里///日本人の定番料理,赤飯と鯛

bsk5865 2012. 12. 7. 08:44

보낸사람 : 소담 엔카 운영자 12.12.07 06:04

 

さよなら出船-上杉香緖里///日本人の定番料理,赤飯と鯛(D)|★....演歌 게시판

黃圭源 |  http://cafe.daum.net/enkamom/KTiH/2252 




さよなら出船-上杉香緖里

作詞 木下龍太郞  作曲 岡 千秋


泣くなと言うから こんなに泣ける
泣けと言われりゃ 堪えてみせる
霧笛置いてく… さよなら出船
惚れているくせ なぜなぜ拗ねる
港おんなは あまのじゃく


お店を供え構えて かれこれ五年
恋もして来た 一つや二つ
旅のかもめと… 波止場のあざみ
元はお客の 一人のはずが
もののはずみで 色模様


待つなと言うから つい待ちたがる
待てと言われりゃ 忘れてあげる
未練残して… さよなら出船
心だまして 強がり見せる
港おんなは 意地っぱり


日本人の定番料理 赤飯と鯛

入学、就職、誕生日、結婚、家の新築、定年退職などなど、人生のいろいろなお祝い事に登場するのが「お赤飯」と「鯛」だ。赤い色はおめでたい色。白いもち米に小豆を混ぜてふかし、赤く染めるというわけだ。お赤飯を作るのは、大変な手間と時間がかかるので、最近は家で作る人はほどんといない。その代わり、スーパーやコンビニでレトルトパックやおむすびの形で気軽に買うことができる。

そして鯛は文字どおり「めでたい」魚だ。もともと高級な魚であり、日常的に食べられる魚ではなかった。切り身にはせず、「尾頭付き」で出す。色がきれいなピンク色をしているところも、おめでたい席にはびったりなのだろう。

作成者 黃圭源