歌の背景函

夢ひとり-美空ひばり///日本旅行,愛媛県

bsk5865 2013. 4. 5. 09:17

보낸사람 : 소담 엔카 운영자 13.04.05 06:40

 

夢ひとり-美空ひばり///日本旅行,愛媛県(D)|★....演歌 게시판

黃圭源 | http://cafe.daum.net/enkamom/KTiH/3144 




夢ひとり-美空ひばり

作詞 美空ひばり 作曲 イルカ


春になると 恋が目芽え 
人並みの幸せ もとめたの
だけど何時も 枯葉が舞い 
何処かへ 何処かへ にげてゆくの
秋が来るのが 早すぎる
秋が来るのが 早すぎる
凍える私を 支えてくれた 
命の歌を 何時でも胸に
これからは ひとり
今日まで来たけれど
母の愛に 包まれながら
これからは ひとり
喜びも悲しみも
愛をなくした 私は生きる
夢を見るには 遅すぎるかしら


冬が来る 凍えるような
私に似合いすぎる 雪だわ
燃えるこの手で 溶かせれば
苦しいほどに 死にたいほどに
女の涙 知らずとも 
歌の涙 知ってる私
それでそれだけで 明日に向って
命の歌と 羽ばたく私
これからは ひとり
今日まで来たけれど
母の愛に 包まれながら
これからは ひとり
喜びも悲しみも
愛をなくした 私は生きる
夢を見るには 遅すぎるかしら

これからは ひとり
今日まで来たけれど
母の愛に 包まれながら
これからは ひとり
喜びも悲しみも
愛をなくした私は生きる
夢を見るには 遅すぎるかしら


日本旅行,愛媛県

四国 北西部에 位置한 愛媛県은 예로부터 瀬戸内海의 交通 要衝地로 發達해왔습니다. 瀬戸内海와 接해 있는 県의 北西部는 海岸線과 多島海가 아름답게 펼쳐져 있으며 南部는 四国의 最高峯인 石鎚山(いしづちやま)을 비롯해 險峻한 四国 山地가 이어져 있어 ‘사랑스런 (愛らしき) 공주(媛)’를 뜻하는 그 이름에 遜色없는 秀麗한 景觀을 빚어내고 있습니다.

愛媛県은 3千 年의 歷史를 가진 道後温泉(どうごおんせん)을 비롯하여 벚꽃의 名所인 松山城(まつやまじょう) 저녁노을이 魅力的인 佐田岬(さだみさき) 等이 代表的이 觀光地이며. 最近에는 映畵 撮影地로도 人氣를 얻고 있는데 우리나라에서도 開封되어 興行했던 ‘世上의 中心에서 사랑을 외치다(世界の中心で、愛をさけぶ)가 이곳에서 撮影되었습니다. 이밖에 愛媛県은 日本의 代表的인 知性人이자 노벨 文學賞을 受賞한 小說家 大江健三郎(おおえけんざぶろう)가 태어난 곳이기도 합니다.

日本을 代表하는 聯立式 平地城의 하나인 松山城’은 벚꽃의 名所이며. 日本 戰國時代의 武將 加藤清正(かとうきよまさ)가 25年 이란 오랜 時間을 들여 完成시켰습니다. 數次例의 戰爭과 火災로 城의 大部分이 消失되었지만 築城 當時의 모습을 原來대로 復元해 놓았습니다

愛媛県을 말할 때 빼놓을 수 없는 곳이 있다. 日本의 古書인 ‘古事記(こじき)’와 ‘万葉集(まんようしゅう)’에도 記錄되어 있고, 夏目漱石(なつめそうせき)의 小說 坊ちゃん에도 登場하는 由緖 깊은‘道後温泉’이 바로 그곳. 日本 最古의 名湯인 道後温泉에는 크고 작은 약 60채의 旅館과 호텔이 溫泉街의 情趣를 한껏 發散하고 있습니다.

그 中에서도 꼭 한 번 찾아야 할 곳이 있습니다. 公衆沐浴湯으로는 日本 最初로 國家 重要文化財로 指定된 ‘道後温泉 本館’이다. 3層 樓閣의 典型的인 日本建築物인 이곳에는 日本皇室 專用浴湯인 ‘又新殿 等이 있으며, 溫泉을 즐기며 休息을 取하는 동안 茶와 飮料를 서비스로 提供한답니다. 姉妹 溫泉인 ‘椿の湯’는 本館과는 달리 現代的인 느낌을 줍니다.

作成者 黃圭源