歌の背景函

甲府城恋唄-光田佳代///甲府城について

bsk5865 2015. 3. 7. 09:06

보낸사람 : 소담 엔카 운영자 15.03.07 06:38

 

甲府城恋唄-光田佳代///甲府城について(D)|★....演歌 게시판

黃圭源 |  http://cafe.daum.net/enkamom/KTiH/6904 


甲府城恋唄-光田佳代


甲府城恋唄-光田佳代

作詩 相川宝楽 作曲 蓮見珠夫


みどりの風吹く 甲府の城に
やさしくゆれてる 紅い花
二人が暮らした この街あたり
心に秘めた あなたはいない


桜吹雪の 信玄祭り
青い背広に 白いシャツ
君と出逢った この城あたり
今日の祭りに あなたはいない


想い出せよと 白い雲
映すお堀に 花が散る
二人歩いた この城下町
今の甲府に あなたはいない


いつか来ました 武田の杜に
映す湖水に 影ひとつ
別れたひとの あの面影を
探す湖畔に あなたはいない


甲府城について

甲府城(こうふじょう)은, 山梨県 甲府市에 있었던 城으로 예전에는 甲斐府中城, 一条小山城, 舞鶴城, 赤甲城 等으로도 불렀습니다. 1582年(天正10年) 甲斐国은 戦国大名 武田氏의 滅亡 後, 바로 織田信長의 領土가 되고, 本能寺の変의 뒤에는 徳川家康의 支配下에 들어 갔습니다.

그러나, 豊臣秀吉가 天下統一을 完遂하면서, 秀吉의 命令으로 조카인 羽柴秀勝 心服의 部下인 加藤光泰들에 依해 築城을 始作해, 浅野長政•幸長父子에 依해 完成을 보게 됩니다.

또, 1600年(慶長5年) 関ヶ原の戦い 以後 다시 德川의 城이 되고, 幕府末期까지 그대로 存續했습니다. 甲府城은 江戸時代의 初期에는, 将軍家 一門이 城主가 되는 特別한 城이었습니다만, 1704年(宝永元年)에 城主 • 徳川綱豊가 第5代将軍• 徳川綱吉의 養嗣子가 되고, 江戸城 西の丸으로 옮겨가면서, 다음에 先祖가 甲斐出身에서 側用人인 柳沢吉保가 城主가 되고, 領主의 城으로서 잘 整備되어, 城下町와 함께 크게 発展했습니다.

그러나, 吉保의 아들•吉里가 大和郡山 城主로서 赴任된 後로는, 甲斐国은 幕府의 直轄地가 되고, 甲府城은 甲府勤番의 支配下 놓였습니다. 그 동안, 享保年間의 大火災로, 城의 中心建物 邸宅(御殿)이나 銅門이 焼失되는 等, 漸次로 그 壯麗했던 姿態도 喪失되고 말았습니다.

明治時代가 되면서, 甲府城도 廃城이 되고, 明治10年 前後에는 城內의 主要한 建物들이 大部分이 헐리게 되었습니다. 우선 內城 全体가 勧業試験場으로 利用되기 始作해 다음해, 鍛冶曲輪에 葡萄酒醸造所가 設置되는 等, 城郭으로서의 機能은 모두 잃어 갔습니다.

또, 現在의 山梨県庁이 旧楽屋曲輪内에 마련되어, 中央線 敷設에 따른 屋形曲輪, 清水曲輪가 解体되는 等, 더욱 城郭이 縮小되어, 現在로는 內城의 部分만이 城터로서의 景觀을 維持하고 있습니다. 

甲府城은 明治에 들어와, 德川 時代의 모습을 크게 잃고, 남겨진 城터가 1904年(明治37年)에 「舞鶴公園」으로 開放되었습니다. 1930年(昭和5年)에는, 甲府中学校의 移転에 따른, 旧追手役所 跡었던 県庁舎나 県会議事堂가 楽屋曲輪跡으로 移轉하고, 同時에 그 西側, 南側의 도랑은 完全히 메워 버렸습니다.

그 後, 武徳殿(昭和8年), 県民会館(昭和32年)、議員会館(昭和41年) 等이 公園內오 옮겨왔습니다. 1964년(昭和39年)에는 都市公園「舞鶴城公園」이 都市計画으로決定 되었습니다. 最近에서는, 舞鶴城公園 整備事業이 行해 지고, 鍛冶曲輪門,稲荷曲輪門의 門이나 稲荷櫓가 復元되었습니다.

作成者 黃圭源