2015.8.31 06:00更新
【野口裕之の軍事情勢】
米中二股 韓国が断ち切れぬ「民族の悪い遺産」
韓国外交を眺めていると、中島みゆきさんの名曲《時代》が、どうしても頭に浮かぶ。
♪めぐるめぐるよ時代はめぐる 別れと出会いをくり返し
時代を《事大》に置き換えると、韓国外交哀史が鮮やかに浮かび上がる。《事大主義》とは《小》が《大》に《事(つか)える》こと。強国に弱国が付き従う外交形態を指す。
「事大主義」が貫く外交
李氏朝鮮(1392~1910年)も末期、清→日本→清→日本→ロシア→日本→ロシア…と、内外情勢変化の度に事大先をコロコロと変えていった。そのDNAを色濃く継承する韓国は、李氏朝鮮の再来を思わせる見事な「事大ブリ」を披露する。最大の貿易相手国・中国が主導する金融秩序には自ら身をささげ、朴槿恵(パク・クネ)・大統領(63)は北京で催される《抗日戦争勝利70年記念》軍事パレードを参観する。いずれも米政府の反対をすり抜けたばかりか、中国の「目」を気にして、米政府の高高度防衛ミサイル配備提案も中ぶらりんにしたまま。
'日語雜物函' 카테고리의 다른 글
日本の食事礼節 (杉良太郎の君こそわが命) (0) | 2015.09.29 |
---|---|
日本の接客礼節 (北の噂-弦哲也) (0) | 2015.09.28 |
歷代日本總理目錄 (0) | 2015.08.13 |
歷代日本總理 (0) | 2015.08.13 |
浪曲劇場「森の石松」- 「恋する」日本文学, 万葉集 二 (0) | 2014.11.14 |