湯布院-水森かおり 作詩 たきのえいじ 作曲 社 奏太郎 編曲 伊戸のりお
一 差し出す人も ないまま買った 花の絵はがき 竹の筆 私の隣りを すり抜ける ひとり湯布院 しあわせが 二泊三日の 旅だけど 生まれ変わるわ この私
二 窓辺を染める 夕焼け見れば 遠くなります 東京が 涙とおもいで 道づれに ひとり湯布院 石畳 あなた恋しと 焦がれても 思い届ける 術もない
三 あなたの事が 断ち切れなくて いつか笑顔を 忘れてた 悔んでいません あの頃を ひとり湯布院 離れ茶屋 風が湯けむり 払う度 明日がみえます その先に
大学4学期制 日本 大学의 学期는 前期와 後期, 두 学期制가 一般的인데 学生의 短期留学 機会를 늘리기 爲해 学期 制를 再檢討하는 大学이 많아지고 있습니다. 海外 大学에서 서머스쿨이나 学会가 열리는 6~8月에 쉽게 쉴 수 있도록 해 学生의 參加를 奬勵할 目的으로 文部科学省도 授業計劃을 定하는 大学 設置基準을 緩和해 支援할 豫定입니다.
이미 早稲田 大学에서는 2013年度부터 一部 大学,大学院에서 1年을 4個의 学期로 나누는‘쿼터제’를 導入하기 始作했습니다. 大学 側은 이에 따라 全世界 大学의 学事 日程에 柔軟하게 対応할 수 있게 되어 大学의 国際化를 推進하는 것이 目標라고 說明하고 있습니다.
現在 早稲田 大学에서는 봄学期와 가을学期로 區分하는‘半 学年制’를 導入하고 있는데 쿼터制에서는 한 科目이 16周인 各 学期를 그 절반인 8週 만에 끝낸다고 합니다. 例를 들어 半 学年制에서는 週 1回 하는 授業을 쿼터制에서는 週 2回로 함으로써 短期間에 集中的으로 배울 수도 있습니다. 于先 2013年度에는 政治経済学部,商学部 等 6学部. 11 大学院 等의 總 385科目에 對해 쿼터制를 導入하고 앞으로 더욱 늘려갈 豫程입니다.
또 慶応大学에서는 6~7月에 必修科目 授業을 없애 学生이 6月부터 여름 放学을 始作할 수 있도록 하는 方案을 檢討하고 있습니다. 또 明治大学, 立教大学에서도 学期修正을 検討하고 있는 만큼 이런 움직임이 더욱 많은 大学으로 擴散될 것으로 보입니다.
作成者 黃圭源 | |