名残り酒-秋吉恵美 作詞 鳥井 実 作曲 守倉 真 編曲 斎藤恒夫
一 わき目もふらず まごころで 惚れてすがって いた私 命ぎりぎり 終わってみれば ばかな女の 恨みごと ひとりのんでる アゝ 名残り酒
二 女の恋は 湯けむりに とけて流れて 消えて行く 濡れた素肌に からんだ未練 はなさないでと 泣きながら ついてこないで アゝ 名残り酒
三 忘れたふりも できなくて いつかおぼえた 酒の味 どこか遠くへ 行ったらいいと 涙まじりで 街の灯を ひとりみつめて アゝ 名残り酒
11月の記念日 11月
11の語呂合わせで「いい**の日」が作られる事が多い月。
• 01日 - 犬の日、紅茶の日、玄米茶の日、泡盛の日、すしの日、カーペットの日、灯台記念日、計量記念日、点字記念日、自衛隊記念日、古典の日 • 02日 - 阪神タイガース記念日、タイツの日 • 03日 - 文具の日、レコードの日、ハンカチーフの日、ゴジラの日、いいお産の日 • 04日 - ユネスコ憲章記念日、消費者センター開設記念日 • 05日 - 電報の日、雑誌広告の日 • 06日 - お見合い記念日、アパート記念日 • 07日 - 鍋の日、知恵の日、国有財産の日 • 08日 - レントゲンの日、刃物の日、ボイラーデー、世界都市計画の日、いい歯の日 • 09日 - 119番の日、換気の日、太陽暦採用記念日、歯ぐきの日 • 10日 - エレベーターの日、ハンドクリームの日、技能の日 • 11日 - 世界平和記念日、ジュエリーデー、サッカーの日、くつしたの日、電池の日、配線器具の日、煙突の日、下駄の日、おりがみの日、鮭の日、チーズの日、もやしの日、ピーナッツの日、きりたんぽの日、ポッキー&プリッツの日、介護の日、鏡の日、ネイルの日 • 12日 - 皮膚の日 • 13日 - うるしの日、あいさつの日 • 14日 - パチンコの日、医師に感謝する日 • 15日 - きものの日、かまぼこの日、こんぶの日、いい遺言の日 • 16日 - 幼稚園記念日 • 17日 - 将棋の日、蓮根の日、ドラフト記念日 • 18日 - 土木の日、音楽著作権の日 • 19日 - 緑のおばさんの日、農協記念日 • 20日 - 毛皮の日、ホテルの日、ピザの日 • 21日 - インターネット記念日、フライドチキンの日 • 22日 - いい夫婦の日、ボタンの日、回転寿司記念日 • 23日 - Jリーグの日、ゲームの日、カキの日、外食の日、手袋の日、 ワーク・ライフ・バランスの日 • 24日 - オペラ記念日、鰹節の日 • 25日 - OLの日 • 26日 - ペンの日 • 27日 - ノーベル賞制定記念日、いい鮒の日 • 28日 - 税関記念日、太平洋記念日 • 29日 - 議会開設記念日、いい服の日 • 30日 - カメラの日、鏡の日
マンガの日 2002年 日本漫畵家協會에서 制定한 날로 漫畵를 하나의 文化로 認定받고자‘マンガの日’과 같은 11月 3日로 定했다. 日本의 漫畵 産業은 第2次 世界大戰 以後 沈滯된 社會 雰圍氣를 刷新하기 爲해 國家의 支援을 받아 發展해 왔으며 現在 世界 漫畵 市場의 約 70%를 点하고 있다.
119番の日 올바른 火災 • 救急申告 方法을 알리기 爲해 制定된 날이다. 日本의 火災 • 救急申告는 우리나라와 같은‘119(ひゃくじゅうきゅう)’이고 警察申告는‘110(ひやくとお)’이다.
ポッキー&プリッツの日 우리나라에 빼빼로가 있다면 日本에는‘포키’와‘프리츠’가 있다.‘포키&프리츠의 날’은 1999年 두 菓子를 生産하는 ‘에자키 글리코(江崎グリコ)’가 만든 날로 기다란 菓子 模樣이 숫자 1과 비슷하다는 것에서 由來되었다. 빼빼로 데이가 1994年 무렵 釜山에서 始作되었다는 說이 있는 걸 보면 ‘에자커 글리코’에서 빼빼로 데이를 벤치마킹한게 아닐까?
七五三 옛날 귀족의 慣習이 오늘날까지 이어지고 있는 年中行事로 3살,5살의 男子아이와 3살,7살의 女子아이가 健康하게 자란 것을 祝賀하는 날이다.
‘시치고산’을 맞은 아이에게는 長壽하라는 意味로 거북이와 鶴이 그려진 封套에 紅白의 엿을 넣은‘지토세아메(千歳あめ)’를 주고 父母와 함께 神社에 가서 參拜를 한다.
早慶戦の日 우리나라에 高延戰(延高戰)이 있다면 日本에는 ‘와세다대학(早稲田大学)’과‘게이오기주쿠대학(慶応義塾大学)’이 겨루는‘소케이센’이 있다.
1903年 11月에 처음 開催되었는데 지금은 4月부터 11月까지 漕艇,野球,蹴球,籠球,럭비 等 多樣한 스포츠 競技를 通해 두 大学 學生들이 뜨거운 競爭을 펼친다.
勤労感謝の日 王이 秋收를 祝賀하고 이듬해 豊年이 되기를 祈願하는 宮中儀式‘니나메사이(新嘗祭)’서 由來된 날로 1948年 國民休日法에 따라‘勤勞 感謝의 날’이라는 이름의 公休日이 되었다.
OLの日 1963年 週刊紙 여성자신(女性自身)에서 일하는 女性의 名稱을 照査한 結果‘OL(Office Lady)’이 選定된 것을 紀念한 날. OL•은 主로 一般 事務를 擔當하는 女性을 가리키는 말이었지만 最近에는 職種과 相關없이 事務職 女性을 가리키는 境遇가 많다.
カメラの日 1977年 日本의 카메라 會社‘코니카(コニカ)에서 世界 最初의 自動焦點 카메라 ‘코니카 C35AF’를 出市한 것을 紀念한 날이다. 이 카메라는 ‘자스핀 코니카(ジャスピンコ二力)’라는 愛稱으로 많은 사랑을 받았으며 2年間 무려 100万 臺 넘게 販賣되었다.
作成者 黃圭源 | |